![]() |
||||||
![]() |
|
|||||
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
|||||
|
|
||||||
2013年1月3日 台湾訪問。
興中国民小学訪問
子どもたちもとてもカワイイ。
お手紙に感激しました。
まずは日台の情報交換から。
台湾っ子も元気いっぱい。
日台の道徳授業を交換。
さて、生徒の反応はどうかな?
手の洗い方を丁寧に解説中。
みんなどう思いますか〜?
台湾の学校給食は美味。
次の訪問先でも盛大な歓迎が。
生徒が合唱でお出迎え。
お弁当食べてます。
台湾料理はなかなかです。
3月1日ポール先生と会食。
今回は土佐料理。
どれも新鮮で、プリプリ―。
ポール先生も楽しそう。
2012年度修了式にて
修了おめでとうございます
修了してもガンバリマアス!
みんなでパチリ!
追いコンでーす
楽しい学生生活でしたね
後輩からエール送ります
3/19 押谷先生誕生会
先生、オメデトウゴザイマス
瀬戸内海の具材使用
サッパリした味です
今年で61歳になりました
大学前で記念撮影会
先生、似合いすぎです!
3/21 ポウッカ先生送別会
フィンランドに帰国されます
最後の講義を受講しました
とっても寂しいです〜っ
ポウッカ先生手作りクッキー
2013年度 4/2 入学式にて
新入生も交えてガイダンス
駒谷先生にもご指導頂きます
9月17日長春を訪問
東北師範大学にて
中日道徳教育交流研究会
日本の道徳教科化提言
懇親会で交友を深める
東北師範大学附属小学校
朝礼・授業前体操の様子
心理健康教育の工作室
芸術科の藩先生と書道交流
達筆です!
明珠学校長との交流
附属小学校にて
幼稚園教諭によるお出迎え
生命尊重の道徳授業風景
道徳授業の資料
グループでの話合い
最後の懇親会風景















